石橋貴明「礼儀正しい」「いい人」と思っていたプロ野球選手とついに初対面 さらに好感度上がる
 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が16日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「SPORTS BULL presents 石橋貴明のG…
(出典:)


戸郷翔征のサムネイル
戸郷 翔征(とごう しょうせい、2000年4月4日 - )は、宮崎県都城市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。読売ジャイアンツ所属。 2023年シーズンからは同チームの投手キャプテンを、2024年シーズンからは選手会副会長を務める。 三股町立三股西小学校1年生の時に三股西ファイターズで野球を始め…
47キロバイト (5,534 語) - 2025年2月15日 (土) 04:34

(出典 www.sponichi.co.jp)



(出典 pbs.twimg.com)


石橋貴明さんとプロ野球選手の初対面、非常に感動的でした!礼儀や人柄の良さがつながる瞬間は特別ですね。この出会いで双方の印象がさらに良くなったのではないでしょうか。それにしても、好感度が上がるエピソードがたくさんあって、もっと知りたくなります!

1 少考さん ★ :2025/02/16(日) 18:42:40.88 ID:yntd8WsP9
石橋貴明「礼儀正しい」「いい人」と思っていたプロ野球選手とついに初対面 さらに好感度上がる― スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/16/kiji/20250216s00001173235000c.html

2025年02月16日 17:03

 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が16日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)に出演。以前から「礼儀正しい」「いい人」だと好感を持っていたプロ野球選手と初めて言葉を交わし、感激する場面があった。

 芸能界屈指の野球通で知られる石橋。通常はスタジオにゲストを招いて楽しく野球トークを繰り広げる同番組だが、この日は恒例のプロ野球春季キャンプ取材に出かけた様子として「潜入!キャンプシリーズ第1弾【巨人編】」が放送された。

 巨人が先日まで行っていた宮崎キャンプに出かけた石橋。そのなかで「あぁ~戸郷くんだ!」と戸郷翔征投手(24)を見つけ、「こんちは!」と声をかけた。

 すると、戸郷は「おぉ~っ!」と驚きつつも「初めまして、戸郷です。よろしくお願いします」と明るい声でしっかりとあいさつ。石橋は「一回、ドームの外野フェンスのとこ走ってる時に僕にあいさつしてくれましたよね?」と東京ドームの練習中に見かけた時のことを問いかけた。

 戸郷は「よく覚えてますね」とうれしそうだったが、石橋は「あの時、うわっ!戸郷くんって礼儀正しい!いい人なんだ!ってスゲー思ったんですけど」と好印象を持っていたことを明かし、もっとうれしそう。これに戸郷が「僕テレビ見てとんねるず大好きなんで」と応じると、石橋は「あらっ!」とさらに喜び指数が上がった。

 戸郷は「気づきましたか?良かったです」と距離があったため確信のなかったあいさつに気づいてもらえていてホッ。「気づかれてるかなと思って…」と続けると、石橋は「うれしい…」と戸郷の人柄の良さにすっかり魅了された。

 そして、昨季15勝を挙げ、海外FA権を行使してオリオールズへ移籍した菅野が抜けたこともあって石橋が「戸郷くんが大エースとして今年引っ張っていかないといけないと思うんですけど」と質問すると、戸郷は「今まで菅野さんがいろいろやっていただいていたんで。いなくなって僕も独り立ちしないといけないですし。自覚っていうのはあるので優勝、連覇に導かないといけないなって思ってます」と答えた。

(略)

※全文はソースで




3 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:43:17.84 ID:M4YsCMCX0
20代がとんねるずを知っているのかな?

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:50:14.01 ID:hCJgLLUB0
>>3
ヒント:メジャーリーグ2

17 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:54:47.81 ID:foZ0cQhh0
>>8
面白いと思って書いたのか?

28 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:10:19.82 ID:WrsSkNkm0
>>8
それはメジャーリーガーの話や(´・ω・`)

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:16:10.15 ID:YCTRIkWa0
>>8
アメリカの若いプレイヤーも劇中の石橋のギャグ浸透しててマネしたりする

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:00:47.16 ID:qb8TgP+n0
>>3
20代はまだかすってる
スポーツ王抜きでも

25 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:04:41.69 ID:EJywlVbD0
>>3
ゆうやけ~
と聞いたら
ニャンニャーン!
と応える世代

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:43:39.15 ID:bRwYE1Xp0
巨人のエースはグリフィンだろ知ってる

9 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:50:27.14 ID:B0AxLNTD0
石橋の人脈自慢はYouTubeになっても変わらんな

38 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:35:20.42 ID:P2tSmiI+0
>>9
実際凄いからな

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:51:41.19 ID:yS88TQ580
>>38
踏み込みだけじゃなく好かれる何かも持ってるんだろうな

12 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:52:15.47 ID:nqoJlRN80
60代の体育会系出身者が言う「礼儀正しい」は察するものがあるな

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:29:11.38 ID:bDNyJ2ZG0
>>12
PL学園風のアレな

15年くらい前PL野球部の子の作文のコピペが貼ってあったけど
本当に3歳ぐらいから親とキャッチボールしてから高校になるまで野球だけやってきたんだろうなあ…
と震撼した

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:52:39.95 ID:t3OkdzxP0
石橋がアスリートや先輩には礼儀正しいからな
OAではかなり弄っててもカットかかると途端に礼儀正しくなるし
若手芸人はテレビに映ってる石橋しか知らないからずっと礼儀無視でやってるけど

21 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/16(日) 18:58:40.07 ID:SQkycUN30
>>13
定岡にもOAでは負け犬サダとか言ってるが普段は定岡さんときちんと礼儀を弁えてた

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:45:46.84 ID:9oXKpJEj0
>>13
石橋貴明のスポーツ伝説は選手に対するリスペクトがあって良かった
石橋はスポーツ王なんかより、むしろああいう真面目な対談番組の方が面白い

14 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:53:16.82 ID:OClweNsg0
笑っていいともの最終回は
とんねるずダウンタウン爆笑問題の
共演だけでも伝説なのに
そこに中居だからな

すごすぎるわ

19 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:56:12.75 ID:Q5Azmp2/0
戸郷を悪く言うやつ見たことないな

20 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 18:57:00.14 ID:ch7iCX8U0
>>19
顔が悪いって言ってる奴は結構いる

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:01:22.59 ID:aRtnM7eK0
お笑い界ではパワハラの塊だけど野球だけは紳士な石橋

27 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:09:43.75 ID:ya4/5gG10
>>24
アスリート全般でしょ

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:33:02.68 ID:aRtnM7eK0
>>27
>>32
そうだったのか
>>34
収録後すごい謝ってそう

32 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:19:26.88 ID:WrsSkNkm0
>>24
スポーツ選手全般に対して紳士だぞ

34 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:24:08.25 ID:dOExBoty0
>>32
リアル野球盤でプロ選手を土下座させてるときはどんな気持ちなんだろうか

40 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:39:17.69 ID:vS6MCqU00
>>34
ああいう台本だよw

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/16(日) 19:43:29.65 ID:Bk9j23CM0
とんねるずはあんまりスキャンダルて無かったな
フジの圧力で揉み消してたかも知れんが
ケチじゃ無いんだろう

46 警備員[Lv.21] :2025/02/16(日) 19:48:38.26 ID:EJ2N0Pa50
>>42
個人事務所だから金回りは良く、裏方にもコミュニケーション取るので、当時のADが偉くなっても使ってもらえる聞いた。