鳥谷敬氏 5人の子供は野球を「誰もしていない」と告白 「野球のボールをなるべく触らせない」理由とは 元阪神の鳥谷敬氏(43)が18日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)にゲスト出演。自身の子供が野球をしていない理由を明かした。 (出典:) |
鳥谷 敬(とりたに たかし、1981年6月26日 - )は、東京都東村山市出身の元プロ野球選手(内野手、右投左打)、野球解説者・野球評論家、コーチ、タレント。株式会社GCREW所属。 2004年から2019年にかけて阪神タイガースで16年間、2020年から2021年にかけて千葉ロッテマリーンズで2年… 130キロバイト (17,186 語) - 2024年11月29日 (金) 15:59 |
鳥谷敬氏の子どもたちが野球をしない理由に興味を持ちました。プロ野球選手として成功した彼が、自身の子どもたちにあえて野球を遠ざけている姿勢には、何か深い思いがあると思います。野球が好きでたまらなかった彼自身の経験から、別の道を歩んでほしいと思っているのかもしれませんね。
1 冬月記者 ★ :2024/12/20(金) 11:11:54.62 ID:KYodYQaT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/69d1ae6bb1c4f2bfdf8ed023838e188d4de9b4f4
鳥谷敬氏 5人の子供は野球を「誰もしていない」と告白 「野球のボールをなるべく触らせない」理由とは
元阪神の鳥谷敬氏(43)が18日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)にゲスト出演。自身の子供が野球をしていない理由を明かした。
この日は元阪神の関本賢太郎氏とそろって登場。「かまいたち」濱家隆一から「お子さんは野球は」と問われると、
息子2人と娘がいる関本氏は「うちはさせてたけど」と話したが、5人の子がいる鳥谷氏は「うちはもう誰もしてないです」と明言した。
してほしい気持ちのないのかと問われると、「もう小さい頃から野球しないように、違うボールで一緒に遊ぶっていうのをずっとやってました」と鳥谷氏。
「野球選手になって、野球選手からまた活躍するっていうのも確率が悪いし。野球をやってしまったら、自分が見に行った時に、こいつ無理だなとかって早めに分かっちゃうじゃないですか」との理由を説明。
そのため「ほかのスポーツだったらまだ可能性あるのかなって分からないので、とりあえずなんとか野球やらないように、サッカーボールとか、バドミントンとか、家で卓球したりとか。野球のボールをなるべく触らせないように」と振り返った。
濱家が「厳しさは自分が一番分かってるってことですよね」と話せば鳥谷氏は「簡単には無理なんでやめとけってことですね」と言い切った。
鳥谷敬氏 5人の子供は野球を「誰もしていない」と告白 「野球のボールをなるべく触らせない」理由とは
元阪神の鳥谷敬氏(43)が18日放送のABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)にゲスト出演。自身の子供が野球をしていない理由を明かした。
この日は元阪神の関本賢太郎氏とそろって登場。「かまいたち」濱家隆一から「お子さんは野球は」と問われると、
息子2人と娘がいる関本氏は「うちはさせてたけど」と話したが、5人の子がいる鳥谷氏は「うちはもう誰もしてないです」と明言した。
してほしい気持ちのないのかと問われると、「もう小さい頃から野球しないように、違うボールで一緒に遊ぶっていうのをずっとやってました」と鳥谷氏。
「野球選手になって、野球選手からまた活躍するっていうのも確率が悪いし。野球をやってしまったら、自分が見に行った時に、こいつ無理だなとかって早めに分かっちゃうじゃないですか」との理由を説明。
そのため「ほかのスポーツだったらまだ可能性あるのかなって分からないので、とりあえずなんとか野球やらないように、サッカーボールとか、バドミントンとか、家で卓球したりとか。野球のボールをなるべく触らせないように」と振り返った。
濱家が「厳しさは自分が一番分かってるってことですよね」と話せば鳥谷氏は「簡単には無理なんでやめとけってことですね」と言い切った。
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:13:41.40 ID:DnXXmlVo0
かまいたちの知らんけどでも同じ話してた
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:14:18.25 ID:S0cZqmBc0
鳥谷は中学んときの部活は読者部やった
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:18:45.71 ID:9ZS6bdf/0
>>4
シニアメインだと軟式兼部は少ない
所属義務だと文化部、良くて陸上とか
移動時間があるのでさっさと送り向かいされてくよ
シニアメインだと軟式兼部は少ない
所属義務だと文化部、良くて陸上とか
移動時間があるのでさっさと送り向かいされてくよ
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:15:23.74 ID:1SkVuED80
たしかにプロの目で息子が無理なのわかっちゃうのはキチイかもだが
別にプロになれなきゃ負けってわけじゃないだろw
別にプロになれなきゃ負けってわけじゃないだろw
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:15:27.33 ID:hpJ1xZf30
いいね!
子供に自分の宗教叩き込むようなことはしないほうがいい
子供に自分の宗教叩き込むようなことはしないほうがいい
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:17:42.77 ID:4NcZlvQ70
他のスポーツのほうが簡単だと思ってるのかとか
野球は嫌いだったとか
鳥谷はこういう話題ゴミみたいなの多いな
子供の強制するなよとくだらねえ理由で
野球は嫌いだったとか
鳥谷はこういう話題ゴミみたいなの多いな
子供の強制するなよとくだらねえ理由で
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:17:47.37 ID:gJJyMFJ80
棋士の渡辺明がこれの発展した感じの言ってたよな
息子に将棋を教えたら自分が天才だと気付いたってやつ
息子に将棋を教えたら自分が天才だと気付いたってやつ
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:17:51.80 ID:SCDK3cf10
俺より才能あるかも
のパターンもあるかも分からんのに
のパターンもあるかも分からんのに
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:20:55.31 ID:Sj4HwS/X0
>>10
それならわかるだろう
そしたら野球させるよ
それならわかるだろう
そしたら野球させるよ
44 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:32:35.18 ID:jg5Udq2F0
>>17
やらせてみないとわからなくね?
「もうやらせてない」って事はちょっとでもやらせたのかと思ったら
小さい頃からボールに触らせてないって言ってるしどっちなんだ
あと身体的能力は勿論必要だけど、野球脳かどうかも重要なんだよな
昔ドラゴンズに身体的能力はクソ高いのに野球脳が致命的に低いのが居てな
他のスポーツやってたら大成してたかも知らんのにってヤツが
やらせてみないとわからなくね?
「もうやらせてない」って事はちょっとでもやらせたのかと思ったら
小さい頃からボールに触らせてないって言ってるしどっちなんだ
あと身体的能力は勿論必要だけど、野球脳かどうかも重要なんだよな
昔ドラゴンズに身体的能力はクソ高いのに野球脳が致命的に低いのが居てな
他のスポーツやってたら大成してたかも知らんのにってヤツが
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:33:44.83 ID:/JWaULOz0
>>44
糸井「野球脳てなに?」
糸井「野球脳てなに?」
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:34:57.53 ID:EXCXjIgi0
>>49
糸井はなあ、新庄に近い性格だから
楽天的
糸井はなあ、新庄に近い性格だから
楽天的
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:18:27.36 ID:N9EmmS6w0
まあこの理由は後付で子供に野球やらせたくなかったってことだろうな
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:19:37.67 ID:4NcZlvQ70
>>11
本人は野球嫌いだって言ってるから一ミリもズレては居ないね
本人は野球嫌いだって言ってるから一ミリもズレては居ないね
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:21:29.96 ID:HMM2Ohyu0
どんなスポーツに適性があるかわからないから色んなスポーツをやらせるのは良いと思うが
「野球だけはやらせない」ってのはよほど野球に恨みがあるんだね。
鳥谷と青木の大学の同期の対談の時に青木は「引退しても野球の仕事をずっとやりたい」と言ってたけど
鳥谷は「野球の仕事はやりたくない」と言ってたね
「野球だけはやらせない」ってのはよほど野球に恨みがあるんだね。
鳥谷と青木の大学の同期の対談の時に青木は「引退しても野球の仕事をずっとやりたい」と言ってたけど
鳥谷は「野球の仕事はやりたくない」と言ってたね
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:21:29.82 ID:+XI0Wfu80
関本の息子は高校でプロ注目で志望届も出してたが、漏れてたな
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:21:55.45 ID:oHJ2Vm6U0
監督とかコーチとか指導者としての復帰もまったくやる気が無いんだろ
確かに阪神の功労者なんだけど、野球に対して冷淡というか何というか
野球界の中田英寿みたいな感じ
確かに阪神の功労者なんだけど、野球に対して冷淡というか何というか
野球界の中田英寿みたいな感じ
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:23:01.94 ID:2pbD6C5s0
知り合いのサッカーやってる人も言ってたな
自分の子供がサッカー下手すぎてなんでこんなこともできないんだって思っちゃう自分が嫌で辞めさせたって
自分の子供がサッカー下手すぎてなんでこんなこともできないんだって思っちゃう自分が嫌で辞めさせたって
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:23:41.50 ID:PbgN8C6Q0
この人はサッカーやってたんだっけ
チームメイトだった桧山の息子はサッカーで関東の強豪大学に進学してるわけで
チームメイトだった桧山の息子はサッカーで関東の強豪大学に進学してるわけで
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:24:16.03 ID:or8uKtBT0
本当の一流はその職業に携わる傾向が多い
中途半端だと嫌々やってるのが多い
中途半端だと嫌々やってるのが多い
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:27:12.78 ID:WDcLIONW0
色々やらせてみるのも役に立つしな
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:29:15.76 ID:Xfj7+CIJ0
鳥谷自身が子供の時は柔道とサッカーやってて野球始めたのは遅かったんじゃなかったかな
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:29:38.34 ID:9H9HMe2Y0
>野球選手になって、野球選手からまた活躍するっていうのも確率が悪いし。
これって育成や環境、あとは過渡な期待値の問題だと思う
スポーツ選手にとって一番と言っても過言じゃない身体能力は遺伝的に絶対有利なわけだし、そうなると育て方が悪いからメンタルを含め中途半端になる
あと親と同等以上の結果が望まれるのも実際以下の低評価に繋がる
これって育成や環境、あとは過渡な期待値の問題だと思う
スポーツ選手にとって一番と言っても過言じゃない身体能力は遺伝的に絶対有利なわけだし、そうなると育て方が悪いからメンタルを含め中途半端になる
あと親と同等以上の結果が望まれるのも実際以下の低評価に繋がる
38 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:30:47.32 ID:wnU1J2f30
>>35
嫁の遺伝子だろ
嫁の遺伝子だろ
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:31:59.58 ID:X7Z2ktd50
小学生の運動で1番いいのは水泳かな
体操と水泳やらせてたらなんのスポーツも対応できる
プロとかだと別だけど
体操と水泳やらせてたらなんのスポーツも対応できる
プロとかだと別だけど
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:32:58.64 ID:vsKSlsDM0
ボーイズで野球やってたけど確かに2世はカワイソウだぞ
何人か居たけど親の名前で常に注目されるからな
自チームはもちろん敵チームの親にまでプレーをじっくり観察されて批評される
上手くてアタリマエ下手ならボロクソ言われる
何人か居たけど親の名前で常に注目されるからな
自チームはもちろん敵チームの親にまでプレーをじっくり観察されて批評される
上手くてアタリマエ下手ならボロクソ言われる
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:35:13.81 ID:gJJyMFJ80
高木豊は長男次男は野球の才能ないとサッカーやらせてプロだよな
三男だけは才能あったらしく度々野球やれだったみたいだが(この子もJリーガー)
三男だけは才能あったらしく度々野球やれだったみたいだが(この子もJリーガー)
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:36:34.66 ID:HMM2Ohyu0
佐藤や鈴木だったら息子だってわからないけど「鳥谷」は珍しい名前だから目立つね
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:36:42.82 ID:0D50SFyt0
それはそれで親の勝手だけど
何とも言えんな
子供が内心実は野球やりたかったりだったら悲しい
何とも言えんな
子供が内心実は野球やりたかったりだったら悲しい
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/20(金) 11:36:47.18 ID:wgwa1vnj0
この前テレビで見たら顔はパンパン、目の周りを黒くして仮装してんのかと思ったわ。
コメントする