広岡達朗が巨人・坂本勇人に勧告「ファンに惜しまれながらグラウンドを去れ」対照的だった王貞治の引き際の美学 …反応が見られる。球界OBの広岡達朗氏はかねてから坂本に対して「このままでは選手寿命を縮めるぞ」と指摘してきたが…。『阿部巨人は本当に強いのか 日本球界への遺言』… (出典:) |
広岡達朗氏のコメントは非常に示唆に富んでいます。坂本選手がファンに惜しまれながらグラウンドを去る姿は、選手としての美学を体現した瞬間になるでしょう。王貞治氏の引き際の美しさと対照的に、坂本選手の決断もまた、彼の人間性を映し出すものです。
1 冬月記者 ★ :2024/11/28(木) 20:06:12.56 ID:Icl90PMy9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b04cff1d637a1756726e06f3ecb2c5b2e80fb7a8
広岡達朗が巨人・坂本勇人に勧告「ファンに惜しまれながらグラウンドを去れ」対照的だった王貞治の引き際の美学
読売巨人ジャイアンツ・坂本勇人内野手(35)が26日の契約更改で、1億円減となる推定年棒5億円の単年契約でサインした。2011年オフ以来、13年ぶりのダウン提示にSNSでもさまざまな反応が見られる。
球界OBの広岡達朗氏はかねてから坂本に対して「このままでは選手寿命を縮めるぞ」と指摘してきたが…。『阿部巨人は本当に強いのか 日本球界への遺言』 (朝日新聞出版)より一部抜粋・再構成してお届けする。
ベテラン坂本の誤算
阿部新監督の一番の誤算は坂本勇人だろう。
坂本は原監督最後の2023年は116試合に出場し、リーグ7位の打率.288、22本塁打でクリーンナップの一角を守ったが、ケガや体調不良で欠場が多く、打席数455は規定打席スレスレ。
不動だったショートのポジションも、リーグ終盤に天才的な守備で頭角を現した新人の門脇誠に奪われ、プロ17年目で初めてとなる三塁でシーズンを終えた。
この年の坂本は、6月の試合で右足の肉離れのために戦列を離れ、1か月後には一軍に復帰したものの、9月には体調不良のため一軍の登録を抹消された。このときは3試合休んだだけで復帰したが、14年ぶりに打順7番を経験した。
2024年は開幕戦を5番・サードで迎えたが、36 歳になるプロ18年目は攻守に精彩を欠いた。私は巨人でショートを守っていたからわかるが、内野で一番難しいのは一塁手だ。みんな一塁は誰でもできると思って、捕手や外野手など、打力のある選手を一時的に一塁で使っているが、試合で打球や送球をたくさん処理するのは一塁だ。
それだけではない。一塁はバントの処理やサインプレーを熟知してフォーメーションの要になる司令塔であり、私の知る限り、プロ野球で一番うまい一塁手は巨人の王貞治だった。
ついでにいえば、内野で一塁の次に難しいのは、併殺などで逆方向の捕球や送球の多いセカンドで、次がショート。来た球をさばくだけでいいサードが一番やさしいポジションだから、坂本にとっては最も楽な場所だろう。
それでも開幕から5番を任されていた坂本はバッティングの調子が上がらず、阿部新監督は「リフレッシュして、体と心と技術を見直してほしい」と6月26日、坂本の一軍の選手登録を抹消した。
坂本は二軍でランニングに汗をかき、バットを振り込み、試合前の練習でもサードでノックを受け、打撃練習に励んだという。
二軍戦にも3試合に出場して、7月12日、およそ2週間ぶりに一軍の出場選手に登録された。しかし一軍は、3番が新外国人のヘルナンデス、4番は岡本、5番にはバッティングの調子を取り戻した大城が定着し、クリーンナップに坂本の戻るイスはなかった。
続きはリンク先
広岡達朗が巨人・坂本勇人に勧告「ファンに惜しまれながらグラウンドを去れ」対照的だった王貞治の引き際の美学
読売巨人ジャイアンツ・坂本勇人内野手(35)が26日の契約更改で、1億円減となる推定年棒5億円の単年契約でサインした。2011年オフ以来、13年ぶりのダウン提示にSNSでもさまざまな反応が見られる。
球界OBの広岡達朗氏はかねてから坂本に対して「このままでは選手寿命を縮めるぞ」と指摘してきたが…。『阿部巨人は本当に強いのか 日本球界への遺言』 (朝日新聞出版)より一部抜粋・再構成してお届けする。
ベテラン坂本の誤算
阿部新監督の一番の誤算は坂本勇人だろう。
坂本は原監督最後の2023年は116試合に出場し、リーグ7位の打率.288、22本塁打でクリーンナップの一角を守ったが、ケガや体調不良で欠場が多く、打席数455は規定打席スレスレ。
不動だったショートのポジションも、リーグ終盤に天才的な守備で頭角を現した新人の門脇誠に奪われ、プロ17年目で初めてとなる三塁でシーズンを終えた。
この年の坂本は、6月の試合で右足の肉離れのために戦列を離れ、1か月後には一軍に復帰したものの、9月には体調不良のため一軍の登録を抹消された。このときは3試合休んだだけで復帰したが、14年ぶりに打順7番を経験した。
2024年は開幕戦を5番・サードで迎えたが、36 歳になるプロ18年目は攻守に精彩を欠いた。私は巨人でショートを守っていたからわかるが、内野で一番難しいのは一塁手だ。みんな一塁は誰でもできると思って、捕手や外野手など、打力のある選手を一時的に一塁で使っているが、試合で打球や送球をたくさん処理するのは一塁だ。
それだけではない。一塁はバントの処理やサインプレーを熟知してフォーメーションの要になる司令塔であり、私の知る限り、プロ野球で一番うまい一塁手は巨人の王貞治だった。
ついでにいえば、内野で一塁の次に難しいのは、併殺などで逆方向の捕球や送球の多いセカンドで、次がショート。来た球をさばくだけでいいサードが一番やさしいポジションだから、坂本にとっては最も楽な場所だろう。
それでも開幕から5番を任されていた坂本はバッティングの調子が上がらず、阿部新監督は「リフレッシュして、体と心と技術を見直してほしい」と6月26日、坂本の一軍の選手登録を抹消した。
坂本は二軍でランニングに汗をかき、バットを振り込み、試合前の練習でもサードでノックを受け、打撃練習に励んだという。
二軍戦にも3試合に出場して、7月12日、およそ2週間ぶりに一軍の出場選手に登録された。しかし一軍は、3番が新外国人のヘルナンデス、4番は岡本、5番にはバッティングの調子を取り戻した大城が定着し、クリーンナップに坂本の戻るイスはなかった。
続きはリンク先
38 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:20:53.74 ID:4M31bv7n0
>>1
お前がさっさと去れよ老害
誰にも惜しまれないだろうけど
お前がさっさと去れよ老害
誰にも惜しまれないだろうけど
5 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:09:31.87 ID:j0J3Xhyl0
張本よりウザいだろこの人
15 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:13:56.39 ID:e6Vyylt00
>>5
ハリーは文句言いつつもなんだかんだで現役の選手にもデレるから
広岡はただの老害
ハリーは文句言いつつもなんだかんだで現役の選手にもデレるから
広岡はただの老害
40 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:21:21.55 ID:BAnFlnMr0
>>15
ハリーやノムさんは愛嬌やユーモアがあるけど広岡は可愛げないわ
ハリーやノムさんは愛嬌やユーモアがあるけど広岡は可愛げないわ
6 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:09:33.47 ID:QbeIMqEy0
王大人は勃起が弱くなったから引退と言う俗説。
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:10:05.70 ID:0DwekoFl0
田中マーもそうだけど何でこんなに他人の人生に口を挟むやっとが多いんだw
8 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:10:12.92 ID:HBMnqWZX0
広岡さん幾つだよ
黒江さんや須藤さんはもういないんだっけ
黒江さんや須藤さんはもういないんだっけ
10 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:10:43.80 ID:zgY5sBa30
おまいも惜しまれながらこの世を去れと言われるお(´^ω^`)
いい事書いたかお
いい事書いたかお
11 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:11:04.51 ID:m+X/8u8O0
流石に余計なお世話すぎるぜwwwケツアナ確定とはいえ
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:12:15.90 ID:OIUC6iXF0
廣岡ごときが歴代No.1ショートに何ぬかしとるんや
13 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:12:57.66 ID:iTRhv70q0
中日立浪監督で有名になった米肉禁止教の、元祖・広岡達朗からしてこのザマ↓
江本孟紀が「ベンチがアホやから~」シリーズ本でも、広岡が痛風にかかった当時、
「プロスポーツの現役コーチ監督が痛風なんてありえない。隠れて米と肉を大食いし、ブランデーをガブ飲みしてるに違いない」
って書いてた。
憶測でなくしっかり裏をとってたんだな(笑)
23.10.16 Full Count
full-count.jp/2023/10/16/post1457516/
広岡達朗監督は禁酒を推奨したが、1985年フロリダキャンプの際に、大田卓司氏は広岡監督に用があって監督部屋を訪ねたことがあった。
すると、指揮官不在の室内は
「ウイスキーの空き瓶がいくつも散らかっていたんです。(言行不一致にも程があり)『もう、やってられねえよ』ってなった」。
中日立浪監督で有名になった米肉禁止教の、元祖・広岡達朗からしてこのザマ↓
江本孟紀が「ベンチがアホやから~」シリーズ本でも、広岡が痛風にかかった当時、
「プロスポーツの現役コーチ監督が痛風なんてありえない。隠れて米と肉を大食いし、ブランデーをガブ飲みしてるに違いない」
って書いてた。
憶測でなくしっかり裏をとってたんだな(笑)
23.10.16 Full Count
full-count.jp/2023/10/16/post1457516/
広岡達朗監督は禁酒を推奨したが、1985年フロリダキャンプの際に、大田卓司氏は広岡監督に用があって監督部屋を訪ねたことがあった。
すると、指揮官不在の室内は
「ウイスキーの空き瓶がいくつも散らかっていたんです。(言行不一致にも程があり)『もう、やってられねえよ』ってなった」。
31 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:18:54.91 ID:OIUC6iXF0
>>13
直接化関わったことはないと思うが
エモやんが一番嫌うタイプだよな廣岡は
直接化関わったことはないと思うが
エモやんが一番嫌うタイプだよな廣岡は
14 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:13:30.68 ID:Otgx41pq0
確定してからの坂本は惜しまれることはないんじゃないか?
ネタ的な方面は惜しむかもしれないが
ネタ的な方面は惜しむかもしれないが
16 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/11/28(木) 20:14:17.52 ID:5OJWqTO20
いつの時代の話してるんだよ
17 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:14:34.95 ID:SjhIQuvJ0
長嶋さんはサードは楽なポジションと言われるのが嫌で
二遊間のゴロも猛然とダッシュして捌いていた
二遊間のゴロも猛然とダッシュして捌いていた
52 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:24:10.92 ID:OcmgRqR00
>>17
迷惑、てか不可能
迷惑、てか不可能
18 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/11/28(木) 20:15:13.64 ID:79P2CCPb0
糞打線のままでいて
他の5球団は辞めて欲しくないw
自動アウト坂本は大歓迎
他の5球団は辞めて欲しくないw
自動アウト坂本は大歓迎
19 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:15:21.44 ID:HTCp8g9E0
広岡こそパフォーマンス落ちてからもしがみついてたのに
20 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:15:52.59 ID:XIxws1TY0
どこのOB会からも声かけられないのはそう言うことだ
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:16:04.41 ID:vwiyP0UR0
広岡達朗 1932年2月9日 (年齢 92歳)
何歳まで苦言を呈するんだ
何歳まで苦言を呈するんだ
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:16:11.02 ID:oWwbZL550
その人の人生なんだから広岡が決めることじゃない
悔いが残らないようにボロボロになるまでやってもいいじゃない
坂本は王みたいに生涯打率にこだわってるわけじゃないんだろ
悔いが残らないようにボロボロになるまでやってもいいじゃない
坂本は王みたいに生涯打率にこだわってるわけじゃないんだろ
23 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:16:44.21 ID:QLdYr3JZ0
広岡はとにかく原が嫌いだからそりゃ坂本の事も嫌いだろうな
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:16:48.83 ID:Vep7yEWn0
広岡も現役時代はショートだっけ
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:16:56.70 ID:VRqd+6Mp0
天才的な守備の門脇って選手今年いなかったので探してきてください
27 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:17:36.65 ID:PxbQIwgI0
引退したら、女のけつあな掘れなくなっちゃうからな
まだまだ現役にしがみつくでしょ
まだまだ現役にしがみつくでしょ
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:17:55.31 ID:wQz/t0gP0
早く引退しろと言いたいのか
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:18:10.25 ID:aRtiGq1q0
けつあなは人間性最悪なのにファンとかいるの?
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:19:45.98 ID:IVCMXu5u0
5億貰えるならしがみつくだろ
引退後に5億なんて監督になるまで稼げないぞ
引退後に5億なんて監督になるまで稼げないぞ
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:20:23.42 ID:O9Db/kIW0
絵に描いたような老害だな
最後まで慕われた杉浦を見習って早く人生の幕を引いたらいいのに
最後まで慕われた杉浦を見習って早く人生の幕を引いたらいいのに
36 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:20:28.72 ID:dTkSmhMr0
鏡見て自分に言えよ
39 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/28(木) 20:20:57.34 ID:OpIIPCdI0
いいこと言うね
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:21:27.12 ID:1zCR13tP0
まるで自分がスパッとやめたように
43 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:21:47.92 ID:zdP+1OJ90
今さら王貞治の例出されてもな
川上とか青田も出しそうな広岡
川上とか青田も出しそうな広岡
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:21:54.93 ID:d4ff8LIZ0
ジジイはよ球界から足洗えや
ぼけてんのか
ぼけてんのか
45 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:21:55.19 ID:jJO0M/0P0
しぶとい爺さんだわ
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:22:35.75 ID:v60ZZNXG0
余計なお世話
引退なんて本人と球団の兼ね合い
引退なんて本人と球団の兼ね合い
47 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:23:05.36 ID:1NY8wJi60
広岡は1年目こそ3割打ったが他の年は2割台前半がほとんどで2割5分を超えたのが2回だけ。広岡の理論で行けば3年目くらいには引退すべき選手だった。
48 警備員[Lv.50] :2024/11/28(木) 20:23:15.95 ID:b8tDJkZg0
未だに広岡達朗が御意見言ってる時代じゃ無いよ
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:23:19.12 ID:xqPyGE3Z0
スポーツメディアでもない意味わかんねえところの取材受けて現役選手こき下ろすとか見苦しいOB
53 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:24:29.46 ID:OIUC6iXF0
王は引退しなきゃあと50本ぐらい打てたんじゃね
54 警備員[Lv.17] :2024/11/28(木) 20:24:59.23 ID:WmdAnLlS0
こんな爺さん周りも扱いづらいだろうなw
55 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:26:26.00 ID:v39ur5Pf0
これはさすがに余計なお世話だろう
あと今年の坂本は確かに打ててないんだけど
じゃあ他の選手が打っているかと言えば
3割はセリーグ2人、パリーグ1人だけ
他の選手達も全体的に打ててない
あと今年の坂本は確かに打ててないんだけど
じゃあ他の選手が打っているかと言えば
3割はセリーグ2人、パリーグ1人だけ
他の選手達も全体的に打ててない
56 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:26:47.69 ID:FnaAsAlD0
これに関しては正論
坂本みたいなのが偉そうにふんぞり返って5億も貰ってるのが今のプロ野球のくだらなさの象徴
CSが~3位が~なんかより遥かにこっちのほうがお笑い
坂本みたいなのが偉そうにふんぞり返って5億も貰ってるのが今のプロ野球のくだらなさの象徴
CSが~3位が~なんかより遥かにこっちのほうがお笑い
58 名無しさん@恐縮です :2024/11/28(木) 20:27:44.97 ID:7I2j0vnK0
巨人はここ最近、一番・丸佳浩、二番・坂本勇人にするなど毎日のようにオーダーを変えている。主役がわき役になったり、わき役が主役になる。坂本はクリーンアップに固定すべきだ。吉川尚輝も開幕当初は八番を打たせていたのに、現在は三番に置いている。
なぜ巨人はオーダーを決めないのか。少し結果が出なければ二軍へ落として代わりの人間を起用。こんなことをしていたら人は育たない。
選手のタイプがクリーンアップ型かリードオフマン型かは一目瞭然である。それが分からない人間が監督、コーチを務めているから目先の結果欲しさにオーダーを変えるのだ。かつて広島・山本浩二監督は新井貴浩(現広島監督)を四番で使った。最初は結果が伴わなかったため批判もされたが、山本は信念を貫いた結果、新井を開花させた。
それに比べて昨今の首脳陣は辛抱が足りない。やはり不動のクリーンアップでいくべきである。
こんな巨人が今年勝ったら私は野球界から足を洗う。チームが上位にいるのは巨人の“崩れた伝統”で勝っているに過ぎない。阿部慎之助監督は本当に自分の意思でオーダーを決めているのか。誰かの意見に左右されていないか。いずれにしても監督1年目、簡単に正解が出るはずがない。人間、死ぬまで勉強だ。
広岡達朗複数人居る説あるよな
なぜ巨人はオーダーを決めないのか。少し結果が出なければ二軍へ落として代わりの人間を起用。こんなことをしていたら人は育たない。
選手のタイプがクリーンアップ型かリードオフマン型かは一目瞭然である。それが分からない人間が監督、コーチを務めているから目先の結果欲しさにオーダーを変えるのだ。かつて広島・山本浩二監督は新井貴浩(現広島監督)を四番で使った。最初は結果が伴わなかったため批判もされたが、山本は信念を貫いた結果、新井を開花させた。
それに比べて昨今の首脳陣は辛抱が足りない。やはり不動のクリーンアップでいくべきである。
こんな巨人が今年勝ったら私は野球界から足を洗う。チームが上位にいるのは巨人の“崩れた伝統”で勝っているに過ぎない。阿部慎之助監督は本当に自分の意思でオーダーを決めているのか。誰かの意見に左右されていないか。いずれにしても監督1年目、簡単に正解が出るはずがない。人間、死ぬまで勉強だ。
広岡達朗複数人居る説あるよな
コメントする