阪神・大山悠輔、坂本誠志郎はFA権行使申請期限の13日にギリギリ結論
…今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得し、動向が注目される阪神・大山悠輔内野手(29)は12日、甲子園のクラブハウスを訪れたが、大きな動きはなか…
(出典:)


大山悠輔のサムネイル
大山 悠輔(おおやま ゆうすけ、1994年12月19日 - )は、茨城県下妻市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投右打。阪神タイガース所属。 下妻市立宗道小学校1年時に軟式野球チーム「宗道ニューモンキーズ」に入団、投手兼内野手として野球を始め、下妻市立千代川中学校では軟式野球部に所属。高校進…
71キロバイト (9,365 語) - 2024年10月11日 (金) 07:40
阪神の大山悠輔選手が国内FA権を行使することを決断したとのニュースに、ファンも驚いていることでしょう。彼のこれまでの成績やチームへの貢献を見ると、他球団がどのように評価するのか興味深いです。特に巨人との争奪戦が予想されており、これからの展開に目が離せません。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/11/13(水) 02:05:50.01 ID:t4cr9HHO9
2024年11月13日1時38分

阪神大山悠輔内野手(29)が今年4月に初取得した国内フリーエージェント(FA)権の行使を決断したことが12日、分かった。

シーズン終了直後から熟考を続けてきたが、最後は他球団の評価も聞いてみたいという一野球人としての欲求が勝った。すでに巨人が獲得調査を進めており、公示されれば獲得に乗り出すのは決定的な情勢。懸命に慰留を続ける阪神と巨人による争奪戦が確実となった。

  ◇  ◇  ◇

大山が決断した。CSファーストステージでDeNAに敗れた10月13日から30日。熟考に熟考を重ねた結果、今年4月に初取得した国内FA権を行使する決意を固めた。FA宣言期間の最終日となる13日に発表する。虎の4番を巡る争奪戦がいよいよ幕を開ける。

1カ月間、悩み抜いた。臆測も含めた情報が周囲で飛び交う中、自身の心と静かに向き合い続けた。8年間過ごした阪神への愛着はもちろん強い。苦楽をともにした仲間たちとの絆も深い。FA権を行使せずに残留する選択肢もギリギリまで残した。ただ、最後は1人のアスリートとしての純粋な欲求に従った。

大山は本紙の取材に「他球団の評価を聞ける1つのチャンスだと思うので。もし話をいただければ、他球団の話も聞かせてもらった上でしっかり考えたいです」と答えた。もちろん、移籍ありきのFA宣言ではない。今後は残留か他球団移籍か、フラットな状態で熟考に入る。

23年は「不動の4番」として虎をリーグ優勝、日本一に導いた。今季は下半身のコンディション不良が影響した不振にも苦しみ、6月には2軍再調整も余儀なくされた。それでも復調後は4番に返り咲き、チームトップの得点圏打率3割5分4厘で打線を先導した。昨季ゴールデングラブ賞を獲得した一塁守備にも定評がある。常に全力疾走を怠らない姿勢も含め、右の長距離砲として評価は高い。

推定年俸2億8000万円はチーム上位3人に入るAランク。仮に獲得すれば金銭補償か人的補償+金銭補償が必要となるが、すでにセ・リーグ連覇へ打力アップをもくろむ巨人が獲得調査を進めている。14日にFA宣言者が公示されれば、交渉解禁日となる15日を待って獲得交渉に乗り出すとみられる。一方の阪神も藤川新監督の就任直後に主砲を他ならぬ宿敵に流出させるわけにはいかない。球団は宣言残留を認め、引き続き全力で慰留を続ける。

今後は5年前後の大型契約が最低ラインの争奪戦も予想されるが、大山自身は金銭だけに重きを置くタイプではない。残留か、それとも移籍か。「伝統の一戦」と熟考の行く末に、日本全国から注目が集まる。

◆大山悠輔(おおやま・ゆうすけ)1994年(平6)12月19日生まれ、茨城県出身。つくば秀英-白鴎大を経て16年ドラフト1位で阪神入団。1年目の17年から先発4番を務め、19、23年には全試合出場。23年は最高出塁率(4割3厘)で初タイトルを獲得し、一塁部門でベストナイン、ゴールデングラブ賞。球団在籍137本塁打は13位。181センチ、94キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸は2億8000万円。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411130000006.html




2 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:06:48.67 ID:IJJbLZeP0
来ちゃった

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:07:06.51 ID:zUgJuguZ0
巨人入り確定か

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:07:08.29 ID:+wNHNs210
大山もかよ

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:07:26.04 ID:0Zl030dt0
藤川の人望無さすぎ

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:07:30.57 ID:7IJyRapp0
原口に続き大山もか
痛いな

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:15:45.36 ID:cyTceW4p0
>>6
どっちも居なくなりそうだけど
どっちも要らなくないか❓
原口は代打要因やし
大山なんて夏には2軍落ちとかしとるキャラやん
大山に年俸3億~4億複数年払う金で
もっとマシな外国人選手ゲッツしようやで
(´・_・`)

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:08:20.61 ID:0ruf5gh10
大山は何が不満なの?
原口みたいに出場機会を求めてるならわかるけど

11 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:10:03.98 ID:RkUHhasR0
>>7
単純に阪神ファンが嫌いなのでは

24 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:16:28.27 ID:RV5a2U2k0
>>7
普通に阪神ファンだろ笑

8 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:08:29.43 ID:Sq/BGWns0
4年16億円ってwwww
過大評価すぎワロタ

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:10:01.30 ID:Ke/Oeaw/0
阪神オワタ

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:10:18.72 ID:2nFwiIjs0
えええええ

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:10:38.58 ID:XEU9MNn30
巨人か西武だろうな

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:11:06.12 ID:i221/U/R0
これ以上ない阪神への復讐やなw

15 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:11:21.72 ID:hVNOXLtA0
巨人:金、地元に近いよ
阪神:金、指導者手形、在阪テレビ、ラジオの解説者

17 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:12:13.26 ID:e+A4jeis0
関西人嫌いそうだもんな

18 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:12:32.25 ID:qenw9NkT0
金本唯一の功績ドラフト

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:29:30.53 ID:mEBybqYt0
>>18
青柳もな
欠点は明らかだったけど俺が打てそうもない投手は好投手理論で指名を決めた

19 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:12:37.39 ID:nia3XHCg0
巨人だが
大山は獲得しないだろ
報復で来季岡本を獲りに来られる
ずっと阪神ファンだしな岡本
内野は岡本、吉川、門脇、坂本勇人
外野は丸、フェルナンデス、オコエ、浅野
岡本か大山どちらかを外野にまわすと外野守備力が落ちる

20 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:13:37.70 ID:My65mNRo0
岡本は来年オフメジャーだろ

21 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:13:38.49 ID:IvBW2yVj0
青柳、原口、大山みんな藤川のこと嫌なんか?確かに細かくてうるさそうだけどな

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:18:06.10 ID:Z3/8QVvp0
>>21
単純にタイミングの問題でしょ
言うほど好き勝手にチーム選べる面子でも無いし

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:16:21.78 ID:dAWO6Mgd0
ファースト井上広大キター

25 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:16:40.90 ID:xPOFzh2t0
このまま劣化するのか盛り返すのか
微妙な感じだな

26 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:16:59.85 ID:66rmbkl90
結果どうなろうと読売と天秤にかけた時点で阪神ファンからしたらもう今までの熱量で応援は出来ないだろうな

27 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:17:20.21 ID:WO9jk7gc0
井上で賄えると思ってるならファンは見通し甘過ぎ
外人も当たり引く確率なんかダダ下がりだしな

29 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:19:20.44 ID:YuWZNCEj0
甲子園で毎年10本前後打ってるから、
からくりホームなら年間30くらい打つんじゃね

30 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:22:06.38 ID:dAWO6Mgd0
ファースト小野寺暖キター

31 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:22:45.89 ID:FWpnaFRQ0
年俸爆上がりじゃねぇかカバ

32 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:22:51.22 ID:Pp4AEu3V0
正確な係数は測りかねるが、甲子園以外ならどこへ行ってもHR増えるんじゃないかな
左中間が罰ゲームかというほど深い

34 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:24:27.00 ID:4qYBJg4y0
阪神以上の条件とかないと思うけど

35 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:24:49.36 ID:tCYg5iag0
あの時のドラフト
video.twimg.com/ext_tw_video/998580752672407552/pu/vid/640x360/7M--QGemhU74Yn7p.mp4?tag=3

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:26:01.50 ID:D6OhLZo30
この人は選手の手本になれる選手。

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:27:04.60 ID:yMvhS7S/0
巨人と阪神間の移籍はそんなカジュアルにできるもんなの?
ヤンキースからボストンぐらいタブーじゃないの

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:28:24.94 ID:nmCp6H1q0
森下も将来は巨人行きそうw

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:28:48.35 ID:LrC03eYU0
大山悠輔・甲斐拓也・高橋周平…年俸に比してもっともお得な選手は誰か?「FA候補選手のコストパフォーマンス」を検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0843eaa05d9c8e78a01d3fc26fd14a54bd592a7?page=2

阪神・大山のヒット1本あたりの年俸は224万円
 
 野手では阪神の主砲・大山悠輔(年俸2億8000万円、29)

 昨年は主砲として阪神を日本一に導いた大山。今季は130試合に出場し、打率.259、14本塁打、68打点に終わったが、得点圏打率は.354でリーグ2位とチャンスに結果を出した。1安打あたりの年俸は224.0万円(ワースト126位)だった。

 一方、中日の細川成也(同282位、26)はDeNAでは結果を出せず現役ドラフトで移籍したこともあり、昨年は年俸990万円でチーム最多の24本塁打とコスパ抜群だった。今年は年俸4500万円に上がったが、それでも12球団の4番では最もコスパがいい選手だった。巨額な資金が動くFAより、現役ドラフトがもっと見直されてもいいかもしれません」(広尾氏)

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:29:32.15 ID:3irt/3/X0
巨人大山キタ━(゚∀゚)━!

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:29:37.88 ID:v7w4sLA60
有名どころがFAで阪神から巨人行った選手って記憶にないんだけど
俺が知らんだけかもしれんがw

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:30:27.10 ID:14qCf1EI0
巨人なんか行く訳ないやろ
近藤ですら関東は選ばなかったw

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/13(水) 02:31:44.06 ID:QxnkgXM+0
歴史上巨人阪神間でのFA移籍はなんと0。ゼロ!!!

歴史は繰り返す