高田繁氏のCS「2勝アドバンテージ」案 SNSでも紛糾「変動するのは当然」「そんなことするなら…」
…く委員の高田繁氏からある提言があったことも明かした。  高田氏はクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで優勝チームと勝ち上がりチームが5ゲ…
(出典:)


クライマックスシリーズは、日本プロ野球のペナントレース終了後、セントラル・リーグとパシフィックリーグのレギュラーシーズン上位3チームによって行われるトーナメント、日本シリーズの出場チームを決める試合である。 2004年から2006年の3シーズンの間、パシフィックリーグではリー
104キロバイト (7,990 語) - 2024年11月5日 (火) 09:52

(出典 『プロ野球2022クライマックスシリーズ』 横浜DeNA・24年ぶりの日本一へ挑戦-sirabee20220929probaseball)


CSアドバンテージ制度の見直しは、野球界における公平性を高めるための重要なステップだと思います。高田氏の提案に賛同する声も多く、特に80試合以上を戦った選手たちの努力をどう評価するかは、今後の議論が必要です。ファンとしても、シーズンの終わりに向けた期待感が高まる改革を期待したいです。

1 冬月記者 ★ :2024/11/08(金) 22:34:04.72 ID:faV5NOsF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/557cd4a27c09f16d37b8d0440bde6c657b332f54

巨人がDeNAに敗れたCSアドバンテージ制度の見直しを提言 元ヤクルト監督の高田繁氏 「5ゲーム以上離したら2つ出すべき」 優勝の重み訴える


 元ヤクルト監督の高田繁氏が都内で開かれた正力松太郎賞選考委員会に出席し、CSファイナルSにおいてリーグ優勝チームに与えられる1勝のアドバンテージについて見直すべきとの提言をしたと、同じく選考委員を務めるノンフィクション作家の門田隆将氏が明かした。

 門田氏はDeNA・三浦監督が最終的に満場一致で正力松太郎賞に選出された過程の中で、高田氏から「(優勝した巨人は)阪神と3・5ゲーム、DeNAとは8ゲーム差があった。もちろんCSは盛り上がったんですけど、優勝チームと5ゲーム以上離れた場合に、アドバンテージが1つというのは考え直した方がいいと。5ゲーム以上離した場合は、2つアドバンテージを出すべきじゃないかと」いう提言があり、他の出席者からも「いろんなご意見が飛び交いました」と明かした。

 今年のCSファイナルSでは、パ・リーグはリーグ優勝したソフトバンクが4連勝(アドバンテージの1勝を含む)で2位の日本ハムを退けたが、セ・リーグでは3位通過のDeNAが初戦から3連勝し、巨人がその後2連勝したものの、3勝3敗で(巨人のアドバンテージ1勝を含む)迎えた最終戦にDeNAが勝利し、巨人は日本シリーズ進出を逃していた。




2 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:34:39.80 ID:XG6qZjXk0
弱いのが悪い

3 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:34:43.30 ID:h7Anu6ev0
今のままでいい
勝てばいいだけ

4 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:35:39.72 ID:ft6IR/Cg0
と、巨人関係者が言います

40 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:07.56 ID:Gpgwd6S+0
>>4
>>14
高田がベイスターズGMだったのを忘れたか

5 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:35:48.55 ID:nBbuEsgj0
うわー
阪神に散々文句言ってたけどここにきてまた、、巨人さあ

6 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:35:49.03 ID:pfjb79cO0
2つもアドバンテージやるくらいならCS自体を無くせよw

7 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:36:10.23 ID:Zj7AJBQI0
お前が始めた物語だろ!

9 警備員[Lv.14][芽] :2024/11/08(金) 22:36:42.80 ID:68PVuGA10
メジャーなんてハンデないからねぇ

10 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:36:43.83 ID:rwRDZPuW0
ピッチクロックすら議論しない連中にどのみち未来なんかない

12 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:37:33.24 ID:fWSAcfDy0
ハンデがあり過ぎると勝負としての面白味が無くなるんですよ
こいつは*だな

13 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:37:46.09 ID:TQz+7OLu0
6チームで半分出れるてアホくさくね
アメリカとかと違って広いわけでもチーム数ある訳でもないのに

14 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:37:58.58 ID:BuUtyE3K0
正直言ってカッコ悪いです
横浜のOBが言ったらカッコいいです

16 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:38:47.31 ID:HjW56LnW0
CSに3位は要らないだろう
1位と2位の試合なら、間が空かないし

22 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:40:26.99 ID:sWQjr/9+0
なら優勝チームが日本シリーズでいいじゃん
なんで頑なにCSは残そうとしてんの?

23 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:40:51.48 ID:gk7LJndq0
>>22
巨人が優勝できなかったときのためにw

28 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:41:11.97 ID:PQcHmr/10
今のままで十分有利すぎるルールだよ

35 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/08(金) 22:41:48.75 ID:40CoRaUG0
>>28
だよね

36 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:41:48.87 ID:Q8UyNxZ+0
悔しいのぅwww

43 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:36.61 ID:frO+23RK0
>>36
お前だろ。貯金2の弱小球団ファン
首位で独走したことあるチームなら誰もが思ってるわ

37 警備員[Lv.18] :2024/11/08(金) 22:41:49.85 ID:hZ4s0sun0
全部ホーム+1勝で負ける方が悪い
逆に巨人も2位3位から日本一になればいい
10年に一度ある珍事なので、それはそれで仕方ないと割り切るしかない

48 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:53.68 ID:uwdBVQTJ0
>>37
野球にホームアドバンテージなんかねーよw

38 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:41:52.09 ID:frO+23RK0
この案は俺も書いたことあるな
首位チームの消化試合も無くなるし、首位チームが最後まで楽しいのは当然のボーナス
消化試合を減らす定義があるなら絶対に必要だろ

39 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:04.29 ID:QmSzaMnA0
とりあえずCSはハンデ無くすかCS自体を無くせよ
レギュラーシーズン143試合の意味が無くなるだろ

41 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:17.81 ID:SgIaHYCA0
改正するなら借金チームは資格なしにしてくれ

42 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:34.77 ID:NRsK5Qfi0
アドバンテージ2勝も与えたらCSやる意味ないだろ

44 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:41.31 ID:QAB7LOjd0
3位はCSをやってる間はずっと消費される側なんだよね。全試合ビジターだから
そのディスアドバンテージはそのままのおつもりなのかしら

45 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:45.27 ID:H/ZtAMw40
最弱を決める逆CSと逆日本シリーズもやってほしい

46 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:49.23 ID:AKYPTsVL0
戦力的に来年以降巨人が1位通過できるとは思えないけどどうするつもりなんだろ?

47 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:50.50 ID:oMP+5UxV0
めんどくさいから1リーグでやれよ

49 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:55.71 ID:CjtnTteJ0
こいつがヤクルトの監督だった頃、やたら巨人戦だけ手抜いて負けてたよなw

50 名無しさん@恐縮です :2024/11/08(金) 22:42:57.79 ID:TlOiyFBa0
球場を押さえるのが大変になるのでは?
直前にならないと何試合やるか分からないから球場が使えないとか出てくるんじゃないの