佐々木朗希、MLB挑戦ならド軍最有力も 米記者が指摘する意外な“難点”は「大谷翔平」 …佐々木朗希の去就に米メディアも注目「全球団が欲しがる存在。行きたいところに行ける」 ロッテ・佐々木朗希投手の去就に米球界も熱い視線を注いでいる。今オ… (出典:Full-Count) |
ロッテの佐々木朗希選手がポスティングを通じてメジャーリーグに挑戦する姿勢を見せていますね。若い才能の彼が、今後どのように成長していくのか非常に楽しみです。大谷選手のように、彼も国際舞台での活躍を目指して努力してほしいと思います。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/10/15(火) 12:03:13.37 ID:Swa8tyDv9
2024年10月15日 03:00
ロッテの佐々木朗希投手(22)が今オフにポスティングシステムでメジャー挑戦する可能性が高いことが14日、分かった。5年目の今季はプロ入り最多の10勝を挙げ、日本ハムとのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでは第1戦でポストシーズン初勝利を挙げた。CS敗退でシーズンを終了。今後の話し合いが注目されるが、一定の成績を収めたことで球団は容認することについて検討していく。
第1戦で8回無失点、9三振を奪って先勝に導いた佐々木だったが、ロッテは第2戦から連敗を喫して2年連続のファイナルS進出を逃した。24年シーズンを終えた佐々木は試合後に取材対応せず、松本尚樹球団本部長はメジャー挑戦について「入団当初から毎年話をしているので、今年もそういう話をすることになる」と語った。
佐々木は昨オフに要望した24年シーズンからの移籍は実現しなかったものの、越年した契約更改交渉を通じて球団と話し合い「お互い納得するというか、理解しながら契約できた」と話していた。
「キャリアハイ」を目標に掲げた今季は右上肢のコンディショニング不良などで2度の離脱があり、年間を通じてローテーションを守ることはできずに自身初の規定投球回には届かなかった。それでも18試合に先発しプロ5年目で初の2桁となる10勝をマーク。その10勝目はCS進出を決めた今月1日の楽天戦で、松本本部長は「2桁勝つのは大変なこと。十分活躍してくれた」と高く評価した。
開幕からメジャースカウトの「朗希詣で」は続き、シーズン終盤に入った8月30日のソフトバンク戦にはドジャース、ヤンキースなど今季最多の15球団のスカウトが集結。カ*は今永獲得に尽力したジェド・ホイヤー編成本部長が直々に足を運んだ。今季最後の登板となったCSファーストS第1戦にも10球団が視察し、22歳右腕の快投を見届けた。
佐々木にとって、メジャー挑戦は「入団当初から球団に伝えていた」という夢。昨年3月のWBCを経験したことで早期実現への思いはさらに強くなった。メジャーには25歳未満かプロ6年未満の海外選手はマイナー契約しか結べない「25歳ルール」があり、ロッテはメジャー契約時に得られる数十億円の譲渡金は得られない。それでも球団は活躍した選手のメジャー挑戦を後押しするというスタンスで、容認することを検討する。最速165キロを誇る「令和の怪物」は、同じ岩手出身の大谷(ドジャース)と同じ5年目を終えた23歳シーズンで海を渡ることになりそうだ。
▽ポスティングシステム 海外FA権取得前に大リーグに移籍する制度。現在は入札ではなく、獲得を希望する全球団と交渉できる。申請期間は11月1日から12月15日までで申請手続き後の交渉期間は45日間。
▽25歳ルール 大リーグでは16年以降、25歳未満かプロ6年未満の海外選手はマイナー契約しか結べなくなった。佐々木が25歳未満で挑戦した場合、比較されるのが17年オフにマイナー契約でエンゼルスに移籍した大谷だ。契約金は231万5000ドル(当時のレートで約2億6000万円)だったが、当時は新旧ポスティングの移行期で旧システムが適用され、譲渡金上限額の2000万ドル(同約23億円)が日本ハムに支払われた。現行の新システムでは契約金の25%しか得られず、佐々木の契約金が大谷と同程度なら譲渡金は約8625万円(現在のレート)となる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/15/kiji/20241014s00001173388000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
関連スレ
【ロッテ】佐々木朗希のメジャー挑戦 本部長「もう一回いろいろ話することになると思う」高坂社長も言及 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728900487/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728929217/
ロッテの佐々木朗希投手(22)が今オフにポスティングシステムでメジャー挑戦する可能性が高いことが14日、分かった。5年目の今季はプロ入り最多の10勝を挙げ、日本ハムとのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでは第1戦でポストシーズン初勝利を挙げた。CS敗退でシーズンを終了。今後の話し合いが注目されるが、一定の成績を収めたことで球団は容認することについて検討していく。
第1戦で8回無失点、9三振を奪って先勝に導いた佐々木だったが、ロッテは第2戦から連敗を喫して2年連続のファイナルS進出を逃した。24年シーズンを終えた佐々木は試合後に取材対応せず、松本尚樹球団本部長はメジャー挑戦について「入団当初から毎年話をしているので、今年もそういう話をすることになる」と語った。
佐々木は昨オフに要望した24年シーズンからの移籍は実現しなかったものの、越年した契約更改交渉を通じて球団と話し合い「お互い納得するというか、理解しながら契約できた」と話していた。
「キャリアハイ」を目標に掲げた今季は右上肢のコンディショニング不良などで2度の離脱があり、年間を通じてローテーションを守ることはできずに自身初の規定投球回には届かなかった。それでも18試合に先発しプロ5年目で初の2桁となる10勝をマーク。その10勝目はCS進出を決めた今月1日の楽天戦で、松本本部長は「2桁勝つのは大変なこと。十分活躍してくれた」と高く評価した。
開幕からメジャースカウトの「朗希詣で」は続き、シーズン終盤に入った8月30日のソフトバンク戦にはドジャース、ヤンキースなど今季最多の15球団のスカウトが集結。カ*は今永獲得に尽力したジェド・ホイヤー編成本部長が直々に足を運んだ。今季最後の登板となったCSファーストS第1戦にも10球団が視察し、22歳右腕の快投を見届けた。
佐々木にとって、メジャー挑戦は「入団当初から球団に伝えていた」という夢。昨年3月のWBCを経験したことで早期実現への思いはさらに強くなった。メジャーには25歳未満かプロ6年未満の海外選手はマイナー契約しか結べない「25歳ルール」があり、ロッテはメジャー契約時に得られる数十億円の譲渡金は得られない。それでも球団は活躍した選手のメジャー挑戦を後押しするというスタンスで、容認することを検討する。最速165キロを誇る「令和の怪物」は、同じ岩手出身の大谷(ドジャース)と同じ5年目を終えた23歳シーズンで海を渡ることになりそうだ。
▽ポスティングシステム 海外FA権取得前に大リーグに移籍する制度。現在は入札ではなく、獲得を希望する全球団と交渉できる。申請期間は11月1日から12月15日までで申請手続き後の交渉期間は45日間。
▽25歳ルール 大リーグでは16年以降、25歳未満かプロ6年未満の海外選手はマイナー契約しか結べなくなった。佐々木が25歳未満で挑戦した場合、比較されるのが17年オフにマイナー契約でエンゼルスに移籍した大谷だ。契約金は231万5000ドル(当時のレートで約2億6000万円)だったが、当時は新旧ポスティングの移行期で旧システムが適用され、譲渡金上限額の2000万ドル(同約23億円)が日本ハムに支払われた。現行の新システムでは契約金の25%しか得られず、佐々木の契約金が大谷と同程度なら譲渡金は約8625万円(現在のレート)となる。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/15/kiji/20241014s00001173388000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
関連スレ
【ロッテ】佐々木朗希のメジャー挑戦 本部長「もう一回いろいろ話することになると思う」高坂社長も言及 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728900487/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728929217/
36 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:14:28.70 ID:h/PxFxMu0
>>1
朗希は本物の怪物だからな
朗希からしたら大谷も山本もダルビッシュも素人みたいなもん
朗希は本物の怪物だからな
朗希からしたら大谷も山本もダルビッシュも素人みたいなもん
49 警備員[Lv.22] :2024/10/15(火) 12:18:04.59 ID:JNW4moGK0
>>36
WBCの準決メキシコにフルボッコされて
ベンチ裏で泣いてたのに❓
メヒコのアイツらMLBでも弱小チーム所属で
スター選手でもなんでもなかったぜ
(´・_・`)
WBCの準決メキシコにフルボッコされて
ベンチ裏で泣いてたのに❓
メヒコのアイツらMLBでも弱小チーム所属で
スター選手でもなんでもなかったぜ
(´・_・`)
3 警備員[Lv.27] :2024/10/15(火) 12:04:43.62 ID:WMr/IDPI0
検討するって書いてるのに挑戦へって変じゃね
4 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:04:46.65 ID:bySTbZhv0
ポスティングのお金でロッテには恩返しできるだろう
11 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:07:20.51 ID:Ve6mamhv0
>>4
2年後にな
2年後にな
15 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:08:36.57 ID:SPJc7Ozx0
>>4
記事見る限りスズメの涙程度じゃない?
記事見る限りスズメの涙程度じゃない?
19 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:09:16.28 ID:H96TMJSX0
>>4
もうグッズで十二分に貢献してるよ
もうグッズで十二分に貢献してるよ
22 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:09:49.60 ID:Ve6mamhv0
>>19
佐々木オタはグッズ買ってやれよ売れ残ってるから
佐々木オタはグッズ買ってやれよ売れ残ってるから
6 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:05:20.09 ID:lIW9yZ1P0
容認っていうか、金もらって放り出すって感じじゃないのかもう
7 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:05:20.08 ID:Pdm4WsLz0
何の問題もなく行くべきだな
8 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:05:32.32 ID:2SiK9ID90
ロッテは125万ドル(上限)のはした金で佐々木朗希手放すのか
邪魔して任意引退に追い込めよw
邪魔して任意引退に追い込めよw
17 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:08:49.84 ID:H96TMJSX0
>>8
清田さんの訴えに負けたロッテだからもう認めるしかなくなってる
清田さんの訴えに負けたロッテだからもう認めるしかなくなってる
12 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:07:23.64 ID:NOMXEnEf0
ドジャースが取りに行くのか?
14 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:08:18.68 ID:hbqBvq0f0
新システムはめっちゃ安いな
18 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:08:54.45 ID:BERKTUzS0
一定の成績w 外堀埋めるための提灯記事
「もしMLBいけたらスポニチさん独占取材させますから」みたいな
「もしMLBいけたらスポニチさん独占取材させますから」みたいな
20 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:09:28.04 ID:7digQb/P0
まぁ通用しなかったらロッテに戻ってくれば良かろうし
30 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:12:56.15 ID:m1Tp86u10
>>20
25歳ルールのマイナー契約って言っても普通の選手のマイナー契約と違うんや‥
分かりやすく言うとドラ1待遇でのルーキー契約だから6年くらいの服数年契約になるんでそもそも帰ってこれない
25歳ルールのマイナー契約って言っても普通の選手のマイナー契約と違うんや‥
分かりやすく言うとドラ1待遇でのルーキー契約だから6年くらいの服数年契約になるんでそもそも帰ってこれない
24 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:10:37.83 ID:L1xoFq+r0
又来年やろ
ローテ守って15勝が最低条件や
ローテ守って15勝が最低条件や
26 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:11:24.96 ID:ysouX5530
この成績で行くんだから「育成仕上がりました!」ってなもんで完全にマイナーリーグになったな
28 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:12:38.06 ID:2SiK9ID90
(5)もしその日本選手が、いずれかの日本球団の保留、入隊、任意引退、制限、資格停止、
出場停止、失格・リスト(それぞれのリストについては一九九八年十一月三〇日現在の
日本の野球協約の中で説明されている)に入っている場合は、アメリカ大リーグ球団は、
日本コミッショナーを通じてその日本球団の承認を得ない限り、かつ承認を得た場合、
以下(8)項から(12)項に定める手続きに従わない限り、その日本選手と接触あるいは契
約できない。
アメリカ大リーグ球団=30∔下部球団と推定できるから
佐々木朗希はそれ以外の球団なら契約できるだろ
ちなみに任意引退は3年経てば自由契約になる
出場停止、失格・リスト(それぞれのリストについては一九九八年十一月三〇日現在の
日本の野球協約の中で説明されている)に入っている場合は、アメリカ大リーグ球団は、
日本コミッショナーを通じてその日本球団の承認を得ない限り、かつ承認を得た場合、
以下(8)項から(12)項に定める手続きに従わない限り、その日本選手と接触あるいは契
約できない。
アメリカ大リーグ球団=30∔下部球団と推定できるから
佐々木朗希はそれ以外の球団なら契約できるだろ
ちなみに任意引退は3年経てば自由契約になる
31 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:13:42.64 ID:Q7U+1jd+0
こういうのを無理を通して道理が引っ込むと言うんだな
40 警備員[Lv.2][新芽] :2024/10/15(火) 12:15:38.68 ID:sUbt7wmF0
>>31
夏の報道が出てから、明らかに監督の起用法がおかしかった
広告代理店が佐々木のバックになり、「投げさすな」と言われたのだろうか
夏の報道が出てから、明らかに監督の起用法がおかしかった
広告代理店が佐々木のバックになり、「投げさすな」と言われたのだろうか
32 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:13:55.92 ID:4A/MmC2R0
ドジャースに行けばいい菅野も…
34 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:13:58.85 ID:7dA2dokW0
日本であれだけ甘やかされても故障してるのが
三味線ひいてるだけなのかそれとも本当にスペ体質なのか
これをはっきりさせるためにもさっさとメジャー行って欲しい
三味線ひいてるだけなのかそれとも本当にスペ体質なのか
これをはっきりさせるためにもさっさとメジャー行って欲しい
38 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:14:54.29 ID:m1Tp86u10
>>34
故障はそもそもして無い‥違和感感じたら速攻で休んでたから
故障はそもそもして無い‥違和感感じたら速攻で休んでたから
37 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:14:34.32 ID:sxBRfJvo0
どの程度使えるのか想像がつかない
39 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:15:28.81 ID:HjTTMPam0
本部長の発言的にもう容認するとしか思えんな
ロッテはサイドレターに近いことやってるわけで巨人やソフトバンク中心にストップかけるべき案件だよ
これからNPB入る若い人が1年タイトル級の活躍したら行かせろっていってもおかしくないわけで日本の野球にとっては最悪中の最悪
ロッテはサイドレターに近いことやってるわけで巨人やソフトバンク中心にストップかけるべき案件だよ
これからNPB入る若い人が1年タイトル級の活躍したら行かせろっていってもおかしくないわけで日本の野球にとっては最悪中の最悪
41 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:15:41.59 ID:gQO2N9HN0
大谷さんが実例作ったからなあ
MLB挑戦は早い方が良いが良い
MLB挑戦は早い方が良いが良い
43 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:16:39.20 ID:m1Tp86u10
>>41
まあ早い方がええやろな大谷もルーキー契約じゃなかったら結構ヤバかったからな
まあ早い方がええやろな大谷もルーキー契約じゃなかったら結構ヤバかったからな
44 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:16:47.06 ID:7lqsKf0o0
瞬間最大風速ならNPB史上最強かもしれんが、1年間ローテで回ったことがないので、どこまで戦力として期待できるのかは未知数ってのが正直なところ
46 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:17:12.31 ID:bySTbZhv0
野球だけ閉鎖的過ぎる
他のスポーツは自由に海外挑戦できるのに
他のスポーツは自由に海外挑戦できるのに
47 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:17:36.84 ID:Y5VqNkG90
そりゃ本人はメジャー以外ではやる気がないし
そんな奴をチームに置いていても士気が下がるだけだしいい加減捨てていいんじゃね
正直そこまで活躍するとは思えんけど
そんな奴をチームに置いていても士気が下がるだけだしいい加減捨てていいんじゃね
正直そこまで活躍するとは思えんけど
48 名無しさん@恐縮です :2024/10/15(火) 12:17:56.99 ID:4A/MmC2R0
ドジャースは金あるしピッチャーの故障多発で先発出来る選手欲しいからとりにいくよか
コメントする