2試合連続、あと1死で負けの試合を勝ちにひっくり返した。貯金3。岡田監督の執念の采配による白星がチームに勢いをもたらしますね。
1 冬月記者 ★ :2024/07/09(火) 10:38:22.39 ID:jke0xSBN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b2887a82a5dd4fb3f40f4a4280b2847759b5b6
「パワハラでは?」選手コーチを怒り散らす“虎の老将”に田尾安志氏、高木豊氏が痛烈苦言
「選手、コーチに対する厳しい発言は、パワハラではないのか」──。
去る6日に阪神監督として歴代最多の515勝をマークした岡田彰布監督(66)の発言を巡って、SNS上にこんな声が散見される。
オリックス監督時代(2010~12年途中)も含めた通算704勝(7日現在)は歴代20位。優勝2回、日本一1回で名将の域に達したものの、今季はリーグワーストのチーム打率.224、同4位の224得点と歴史的な貧打に喘ぐなど、首位広島とは1ゲーム差の3位。
独走優勝した昨季と比べて苦しい戦いが続いていることもあり、岡田監督がマスコミを通じて、選手やコーチをヤリ玉に挙げることが少なくない。
■藤本コーチを名指しで批判
5-6で敗れた6月30日のヤクルト戦(神宮)の発言は最たるものだ。
九回に一塁から本塁を狙った植田が本塁手前で悠々アウトになった場面に関し、「信じられへんわ。何でも行けじゃないやろ。こんな狭い球場で。そこは状況判断やんか。先攻で1点負けてて、二塁、三塁でええんちゃう? (投手が)左で、次は2本タイムリー打ってるバッター(梅野)やで」と、三塁コーチの藤本内野守備走塁コーチを名指しで叱責したのだ。
同18日の日本ハム戦の際には逆に、「簡単やんか、『行け』言うたら終わりやんか。コーチも行*勇気がないんやろ、藤本が止めてるんやろ」と、タッチアップを自重した判断に激怒していた。
昭和の時代ならともかく、今のご時世、岡田監督のような上司は一般社会ではもちろん、スポーツ界でもパワハラ認定されてもおかしくない。
阪神、中日などでプレーした評論家の田尾安志氏は、自身のYouTubeチャンネルで「言ってはいけない言葉」と苦言を呈すると、横浜、日本ハムOBで、04年アテネ五輪の「長嶋ジャパン」で三塁コーチを務めた高木豊氏も自身のチャンネルで、「藤本がイップスになる」とクギを刺した。
「パワハラでは?」選手コーチを怒り散らす“虎の老将”に田尾安志氏、高木豊氏が痛烈苦言
「選手、コーチに対する厳しい発言は、パワハラではないのか」──。
去る6日に阪神監督として歴代最多の515勝をマークした岡田彰布監督(66)の発言を巡って、SNS上にこんな声が散見される。
オリックス監督時代(2010~12年途中)も含めた通算704勝(7日現在)は歴代20位。優勝2回、日本一1回で名将の域に達したものの、今季はリーグワーストのチーム打率.224、同4位の224得点と歴史的な貧打に喘ぐなど、首位広島とは1ゲーム差の3位。
独走優勝した昨季と比べて苦しい戦いが続いていることもあり、岡田監督がマスコミを通じて、選手やコーチをヤリ玉に挙げることが少なくない。
■藤本コーチを名指しで批判
5-6で敗れた6月30日のヤクルト戦(神宮)の発言は最たるものだ。
九回に一塁から本塁を狙った植田が本塁手前で悠々アウトになった場面に関し、「信じられへんわ。何でも行けじゃないやろ。こんな狭い球場で。そこは状況判断やんか。先攻で1点負けてて、二塁、三塁でええんちゃう? (投手が)左で、次は2本タイムリー打ってるバッター(梅野)やで」と、三塁コーチの藤本内野守備走塁コーチを名指しで叱責したのだ。
同18日の日本ハム戦の際には逆に、「簡単やんか、『行け』言うたら終わりやんか。コーチも行*勇気がないんやろ、藤本が止めてるんやろ」と、タッチアップを自重した判断に激怒していた。
昭和の時代ならともかく、今のご時世、岡田監督のような上司は一般社会ではもちろん、スポーツ界でもパワハラ認定されてもおかしくない。
阪神、中日などでプレーした評論家の田尾安志氏は、自身のYouTubeチャンネルで「言ってはいけない言葉」と苦言を呈すると、横浜、日本ハムOBで、04年アテネ五輪の「長嶋ジャパン」で三塁コーチを務めた高木豊氏も自身のチャンネルで、「藤本がイップスになる」とクギを刺した。
3 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:41:42.01 ID:vTetoWfJ0
岡田にとって藤本コーチは親の顔も知ってる親戚の子供みたいなもんだから逆に気を使わないでハッキリ言えるんじゃないのかね
6 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:43:54.05 ID:YSk5OJnq0
>>3
愛情かあれば良いんだよね
君的には
愛情かあれば良いんだよね
君的には
4 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:42:31.17 ID:6eeJzGpb0
関西のマスコミは身内には何も言えないんだよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:44:39.77 ID:MJqb+izY0
>>4
カープもだよ
緒方の暴行も週刊誌が書くまで黙殺
カープもだよ
緒方の暴行も週刊誌が書くまで黙殺
19 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:52:42.92 ID:wkrAN2KO0
>>4 関西ヘイトしてないで仕事しろよド田舎カントン
7 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:44:14.17 ID:3xsiHT/E0
昔は普通だけど今は許されないかんじか
昔は言い返してたりして
昔は言い返してたりして
9 警備員[Lv.13] :2024/07/09(火) 10:45:47.56 ID:Y3vrPGXU0
岡田どうのより
「自分のミスをハラスメントで一発逆転して言い逃れ」する手法もあるから
最近はなんでもハラスメントとかいう奴を信用しなくなったわ
「自分のミスをハラスメントで一発逆転して言い逃れ」する手法もあるから
最近はなんでもハラスメントとかいう奴を信用しなくなったわ
12 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:48:08.01 ID:usASz71a0
コーチ批判って珍しいよな
表に出てこないだけやろけど
表に出てこないだけやろけど
14 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:49:55.70 ID:IECkp9ud0
アホの一つ覚えみたいにパワハラパワハラ
15 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:50:04.61 ID:VfpRTq8H0
阪神監督の伝統やん
金本とか
金本とか
16 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:51:02.02 ID:/ln90jtk0
要は三塁コーチの仕事を舐めるなよと言いたいわけだろ
一塁と違って三塁コーチャーは選手への的確な指示が必須、選手の目の代わりをやるんだから仕事でそれが出来ないなら指導が必要
パワハラとは違うと思うが
一塁と違って三塁コーチャーは選手への的確な指示が必須、選手の目の代わりをやるんだから仕事でそれが出来ないなら指導が必要
パワハラとは違うと思うが
18 どんぐり :2024/07/09(火) 10:51:32.67 ID:7XyD0CtH0
こういうのは1対1の時に言ってあげないとな
20 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:52:48.78 ID:J/5QQmKl0
藤本は球辞苑で褒められてから
あかんくなったから叱責が正解やw
あかんくなったから叱責が正解やw
21 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:53:03.06 ID:hS1jn8V50
野球では挨拶代わりや
23 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:53:35.16 ID:45UKtDst0
藤本ってショートで3割打って阪神の優勝に貢献したのに
翌年ルーキーの鳥谷にショート開幕スタメン奪われたあの藤本だっけ?
翌年ルーキーの鳥谷にショート開幕スタメン奪われたあの藤本だっけ?
27 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:54:59.27 ID:nadRs4bk0
阪神はろくなOB居ないから監督以外は外部の人材で固めるべき
29 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:55:41.01 ID:2EMWWo470
>>27
それ
それ
28 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:55:39.61 ID:wJzWCbbp0
でも藤本の判断もおかしいで
前から言われてるけど
前から言われてるけど
30 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:56:41.03 ID:3GXl+SeL0
星野仙一が元気な頃にそんなセリフ言えたのかね
31 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:57:33.64 ID:nBcqpEZR0
次は新庄かな
32 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:58:19.06 ID:UJc/xm/j0
これで岡田が「じゃあ辞めるわ」って辞めたら2人はどうすんだろうな
33 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:59:06.14 ID:0ruyIhcA0
考え方のおしつけ
異論は認めない
コーチの選択で結果が出てれば監督の手柄にするよ
異論は認めない
コーチの選択で結果が出てれば監督の手柄にするよ
34 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:59:19.61 ID:ay/Ao6TA0
「信じられへんわ。何でも行けじゃないやろ。こんな狭い球場で。そこは状況判断やんか。先攻で1点負けてて、二塁、三塁でええんちゃう? (投手が)左で、次は2本タイムリー打ってるバッター(梅野)やで」
今はこれでパワハラになるのか?キツいことは何も言えなくならないか
今はこれでパワハラになるのか?キツいことは何も言えなくならないか
40 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:00:56.07 ID:NpYrmH3z0
>>34
相手が不快に感じたらパワハラです
相手が不快に感じたらパワハラです
35 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:59:32.05 ID:oT1dyx/N0
読む限りそんなに厳しい言葉か?
36 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 10:59:42.13 ID:1jL+rEA80
人事権があるなら替えればいいだけだし替えない替えても変わらないなら監督が悪いわけだし、何をどう吠えようが責任は監督にあるからなそれを分かって当たり散らしてるだけでしょ。
41 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:00:58.05 ID:L5YWJ+8S0
あの発言ってわざとマスコミに言うことで
藤本がランナーをストップさせるのではと他チームに思わせる岡田の作戦の気がする
狡猾な岡田ならそれくらいやる
藤本がランナーをストップさせるのではと他チームに思わせる岡田の作戦の気がする
狡猾な岡田ならそれくらいやる
42 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:01:14.06 ID:NOgTt9IT0
テレビで人気あった田尾が楽天1年でクビにされてテレビにまともに戻れなかった経緯知りたい
44 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:01:39.22 ID:SwRgj5EI0
渡会の後逸とライトゴロ未遂で三浦は「みんなで反省する」とか言ったらしいけどそれもおかしいやろ
どう言えばいいんや?
どう言えばいいんや?
46 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:02:15.35 ID:NpYrmH3z0
>>44
何もおかしくないやろ
何もおかしくないやろ
48 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:03:02.70 ID:gNzzmihj0
>>46
連帯責任ですな
連帯責任ですな
50 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:05:02.57 ID:32+NYMYI0
>>44
陵南の田岡監督みたいに言っておけばいいよ
敗因は私。選手たちは最高のプレーをしたと
陵南の田岡監督みたいに言っておけばいいよ
敗因は私。選手たちは最高のプレーをしたと
49 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 11:04:42.14 ID:TV1YooB70
今回のサードコーチャーの件は岡田の言う通りだと思うけどなあ
コメントする